文字サイズ変更

背景色

menu

資料一覧

HOME > 資料を探す > 資料群 "広島原爆被災撮影者の会関連"

資料群 "広島原爆被災撮影者の会関連"

218件検索されました

検索結果の表示件数

撮影者名

尾糠政美

 

所有者

広島市

写真タイトル

全身火傷の男性(似島検疫所)

撮影日時

1945年8月7日

 

撮影場所

似島町、似島検疫所

識別コード

MONUKA0002

撮影者名

尾糠政美

 

所有者

広島市

写真タイトル

全身火傷の男性

撮影日時

1945年8月7日

 

撮影場所

似島町、似島検疫所

識別コード

MONUKA0003

撮影者名

尾糠政美

 

所有者

広島市

写真タイトル

似島検疫所

撮影日時

1945年8月7日

 

撮影場所

似島町、似島検疫所

識別コード

MONUKA0004

撮影者名

尾糠政美

 

所有者

広島市

写真タイトル

市立第一国民学校に収容された負傷者

撮影日時

1945年8月

 

撮影場所

段原山崎町、市立第一国民学校

識別コード

MONUKA0005

撮影者名

尾糠政美

 

所有者

広島市

写真タイトル

市立第一国民学校救護所

撮影日時

1945年8月7~20日ごろ

 

撮影場所

段原山崎町、市立第一国民学校

識別コード

MONUKA0006

撮影者名

尾糠政美

 

所有者

広島市

写真タイトル

挺身隊として出動作業中に被爆した女性

撮影日時

1945年8月7~20日ごろ

 

撮影場所

段原山崎町、市立第一国民学校

識別コード

MONUKA0007

撮影者名

岸田貢宜

 

所有者

広島市

写真タイトル

福屋新館と福屋旧館を本通(旧・平田屋町)付近から北東に望む

撮影日時

1945年8月7日

 

撮影場所

平田屋町(現在の本通)

識別コード

MKISHIDA0001

撮影者名

岸田貢宜

 

所有者

広島市

写真タイトル

本通(旧・播磨屋町)から北方の紙屋町、立町方面を望む

撮影日時

1945年8月7日

 

撮影場所

播磨屋町(現在の本通)

識別コード

MKISHIDA0002

撮影者名

岸田貢宜

 

所有者

広島市

写真タイトル

本通(旧・播磨屋町)から西方の爆心地方面を望む

撮影日時

1945年8月7日

 

撮影場所

播磨屋町(現在の本通)

識別コード

MKISHIDA0003

撮影者名

岸田貢宜

 

所有者

広島市

写真タイトル

本通(旧・播磨屋町)から東方を望む

撮影日時

1945年8月7日

 

撮影場所

播磨屋町(現在の本通)

識別コード

MKISHIDA0004

先頭へ

前へ

次へ

最後へ